English Site

HOME日本神経病理学会 50周年記念事業 プログラム

日本神経病理学会 50周年記念事業

プログラム概要

理事長 橋詰良夫

50周年記念事業準備委員長 長嶋和郎

50周年記念事業実行委員長 小蜷エ光

詳細は第50回日本神経病理学会総会学術研究会プログラム をご覧ください。

50周年記念式典

司会 : 長嶋 和郎

(6月5日(金)午後4時00分〜午後4時30分)

50周年記念シンポジウム「今後の50年へ」

司会 : 岩城 徹

(6月5日(金)午後4時30分〜午後5時30分)

1. 欧州における神経病理学のここ50年の発展 - 我々の将来のためにみる

福祉村病院長寿医学研究所名誉所長堀  映

2. アメリカで経験した神経病理学:その発展と今後の課題

ノースカロライナ大学医学部名誉教授・東京都老人研鈴木衣子

3. 日本神経病理学会50年の歩みと、今後の課題

日本神経病理学会理事長橋詰良夫

50周年記念講演

司会 : 橋詰 良夫

(6月5日(金)午後5時30分〜午後6時30分)

1. From Neurology with Love -神経内科より愛をこめて-

国立精神・神経センター名誉総長、東京大学名誉教授金澤一郎

2. 神経病理を学んで五十年

Montefiore Medical Center, Albert Einstein College of Medicine, The Harry Zimmerman Professor of Neuropathology平野朝雄

50周年記念祝賀会

司会 : 渡部 和彦

(6月5日(金)午後7時00分〜)

50周年記念標本展示「日本が世界に発信したあの疾患」

(6月6日(土)午前10時30分〜午前12時00分)

1. 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)

座長 : 池田 和彦

新潟大学脳研究所病理学分野山田光則

2. びまん性レビー小体病(DLBD)の最初の報告例

座長 : 池田 和彦

横浜ほうゆう病院小阪憲司

3. Nasu-Hakola病−那須が報告した最初の例−

座長 : 水澤 英洋

信州大学医学部精神医学教室金子 稔他

4. メチル水銀中毒症(水俣病)の病理学的研究

座長 : 水澤 英洋

医療法人信和会・介護老人保健施設・樹心台衞藤光明他

5. HTLV-1関連脊髄症の神経病理所見

座長 : 水谷 智彦

鹿児島大学難治ウイルス研・分子病理出雲周二

6. 認知症を伴うALSの大脳でみられた
  ubiquitin陽性tau陰性神経細胞内封入体

座長 : 水谷 智彦

群馬大学大学院医学系研究科脳神経内科学岡本幸市

7. 本邦で同定された新しい脊髄小脳変性症16q-ADCA
  -その特異的Purkinje細胞変性-

座長 : 土谷 邦秋

東京医科歯科大学医学部附属病院神経内科石川欽也、水澤英洋

8. Park2発見まで30年の軌跡

座長 : 土谷 邦秋

山村安弘

9. 髄上皮種

座長 : 中里 洋一

新潟大学脳研究所病理学分野高橋 均

50周年記念市民公開講座「うつと認知症を乗り越える」

司会 : 立石 潤

(6月6日(土)午後2時00分〜午後4時00分)

1. 神経病理学が果たしてきた役割

東京都神経科学総合研究所小蜷エ光

2. うつ病とは?-その病態と仮性認知症に関連して-

信州大学医学部精神医学教室天野直二

3. 認知症の早期発見のために

東京都長寿医療センター松下正明

4. 健やかに老いる「百寿者の脳」:「ぎんさん」の脳から学ぶ

愛知医科大学加齢医科学研究所橋詰良夫

50周年記念高松市高校講座「脳の仕組みと脳の病気」

1.脳障害のメカニズムを探る(神経病理学入門)

(6月4日(木)午前8時45分〜、6月20日(土))

香川県立高松高等学校

香川大学医学部炎症病理学上野正樹

2.アルツハイマー病の神経病理学

(6月5日(土)午後1時00分〜)

高松市立高松第一高等学校

東京大学大学院医学系研究科 神経病理学分野岩坪 威

第50回日本神経病理学会 総会学術研究会